韓国春川市で芸術文化交流展
春川市で季会長(左)と握手を交わす神徳会長(写真提供:防府市日韓親善協会)
防府市と姉妹都市提携をしている韓国の春川市で15日〜18日に「第27回日・韓芸術文化交流展」が盛大に開催され、防府市日韓親善協会から神徳眞也会長をはじめとした8人が現地を訪れた。
この交流展は、同会と韓国芸術文化団体総連合会春川市会(李寧哲会長)が協力し、防府市と春川市で毎年会場を交代して実施。絵画や写真などさま..
続きを読む
2017年09月29日(金)
No.3930
(未分類)
花神子社参式に向けて お手廻り保存会が練習に汗流す
本番に向けて練習に励む槍役の奉仕者たち
10月8日(日)開催の防府天満宮・花神子社参式で奴奉仕をする「お手廻り保存会」が、本番に向け、松崎小のグラウンドで練習を重ねている。26日夜には約30人が参加し、2時間にわたって弓や箱、槍などを振る独特の所作や掛け声を繰り返し行った。
お手廻りは、大名行列における御道具持ち役の一行である奴行列のこと。市では戦後、同保存会として地域の若者や郵便局、NT..
続きを読む
2017年09月28日(木)
No.3929
(未分類)
10回目の高齢者自転車大会
ジグザク走行に挑戦する参加者
毎年恒例の市交通安全高齢者自転車大会が25日、浜方の県高等自動車学校で開催された。今年で10回目を迎え、市内の8地区から9チーム、36人の高齢者が参加した。
交通ルールなどを確認する学科試験、正しい右左折方法や遅乗り走行などの実技試験に挑戦し、自転車の乗り方を競った。
両試験の合計点で順位が決まり、団体では佐波チームが優勝。個人では、3年連続で佐波チーム..
続きを読む
2017年09月27日(水)
No.3928
(未分類)
シルバーふれあいスポーツ大会
スプーンレースで競ったり、フォークダンスを踊ったりした
市内の高齢者が主役の運動会「市いきいきシルバーふれあいスポーツ大会」が21日、浜方のスポーツセンター運動広場で開かれ、14地区から約1千人が参加した。玉入れやスプーンレース、リレーなど8種目で健やかさを競い、汗を流した。
成績は、勝間が37点を獲得して総合優勝に輝いた。準優勝は36点の松崎、3位は34点の西浦だった。リレーの部では、牟礼..
続きを読む
2017年09月26日(火)
No.3927
(未分類)
玉祖神社で「占手神事」奉納
占手神事を奉納する松永さん(右)と土屋さん
大崎の周防一宮・玉祖神社(氷室亘宮司)で、秋の例大祭が23〜24日に執り行われた。前夜祭に当たる24日夕方には、相撲の原点として日本相撲協会(東京)の機関誌にも掲載された「占手神事」(県指定無形民俗文化財)が、地元の保存会によって奉納された。
同神事は、仲哀天皇8年に当たる西暦199年、同天皇と神功皇后が九州を攻めた際に、地元の長に三足の土鼎(..
続きを読む
2017年09月25日(月)
No.3926
(未分類)
防府署で交通安全大会
左・佐波幼稚園児たちが交通安全宣言を斉唱した
右・交通功労者らに表彰状が手渡された
秋の全国交通安全運動が21日に始まり、市内では、防府署で交通安全大会が開かれた。交通安全功労者表彰や、地元幼稚園児による交通安全宣言などがあり、交通安全意識の高揚を図った。
松浦正人市長や交通安全協会員など約100人が出席。功労では、中国五県表彰の原田新作さん(敷山)など23個人、4団体に表彰状が手渡..
続きを読む
2017年09月22日(金)
No.3925
(未分類)
11月の学校合奏コンクール全国大会へ 防府西高吹奏楽部が初出場
全国大会に向けて練習を重ねる防府西高吹奏楽部
防府西高(伊藤隆昌校長)の吹奏楽部が、11月4日(土)に千葉県で開かれる「第6回日本学校合奏コンクール2017全国大会グランドコンテスト」に初出場する。1〜3年生まで部員74人が全員参加し、全国の舞台で演奏を響かせる。
同部は7月に市公会堂であった県学校合奏コンクールで金賞を獲得し、全国大会への推薦を受けた。同大会は吹奏楽だけでなく管弦楽や..
続きを読む
2017年09月21日(木)
No.3924
(未分類)
JICAの海外ボランティア派遣・帰国あいさつ
アルゼンチンに派遣される山本さんとガーナから帰国した大庭さん
国際協力機構(JICA)の海外ボランティア活動に関して、市内出身の2人が19日に市役所の松浦正人市長を表敬訪問し、派遣前・帰国後のあいさつを行った。
訪問したのは、シニア海外ボランティアとして南米・アルゼンチンで25日から約2年間、中小企業支援を行う山本康博さん(52・自力町)と、青年海外協力隊として西アフリカ・ガーナで201..
続きを読む
2017年09月20日(水)
No.3923
(未分類)
10回目の「腕前探訪」
こだわりの品々を求める多くの人でにぎわった
戎町のアスピラートで15〜18日に「ふるさとの匠たち『腕前探訪』」が開かれた。工芸作品や、生活に密着した職人技、見事な手仕事が県内から集合する毎年人気の催しで、今年で10回目。市文化振興財団とyab山口朝日放送、朝日新聞社が主催、銘建が協賛した。
今年は台風の影響なども心配されたが、4日間で6567人(主催者発表)の来場者が集まりにぎわった。
続きを読む
2017年09月19日(火)
No.3922
(未分類)
防府あかり園の敬老式
高木園長(左)から長寿を祝う記念品が贈られた
台道の特別養護老人ホーム「防府あかり園」で14日、恒例の敬老式があった。同園の入居者約130人のうち、百歳以上3人、新百歳2人、白寿1人、米寿7人の計14人が対象で、この日は体調の関係もあり計10人が出席。家族をはじめ同園職員、市関係者、地域住民、大道小児童など約50人が健やかな長寿をお祝いした。
冒頭で、高木邦生園長が「今後も元気に、笑顔に暮..
続きを読む
2017年09月15日(金)
No.3921
(未分類)
9月定例市議会の一般質問 12日の要旨は次の通り
河杉憲二議員(自民党清流会)
(聴覚障害者対策の現状は)
◆聴覚障害者対策
河杉議員 聴覚障害者に対する市の取り組みは。
林慎一健康福祉部長
障害福祉課には手話通訳者を常駐させ、他の課の窓口への案内も行っている。メールやファクスでの問い合わせ等には迅速に対応し、筆談が可能なことを示す「耳マーク」も掲出。式典などでは手話通訳と要約筆記を実施している。
河杉議員 手話通..
続きを読む
2017年09月14日(木)
No.3920
(未分類)
えひめ国体・大会の壮行式
応援コールをする監督、選手たち
第72回国民体育大会・第17回全国障害者スポーツ大会(笑顔つなぐえひめ国体・大会)に出場する市関係の監督、選手57人を応援しようと、13日、中央町のJA防府で壮行式が開かれた。
式には監督、選手、関係者など約50人が出席。松浦正人市長が「全国で選ばれた人が集う大会。多くのことを学び、友情を温めてほしい」と激励した。
選手・監督を代表して、国体の少年女子バレ..
続きを読む
2017年09月14日(木)
No.3919
(未分類)
9月定例市議会の一般質問 11日の要旨は次の通り
三原昭治議員(絆)
(市有三世代住宅事業の内容)
◆市有三世代住宅事業
三原議員 どのような効果があるのか。将来的な展望は。
松浦正人市長 効果は、将来を担う子どもの道徳心や豊かな心を育むために、家族の絆を強める時間をより多くとれる同居のメリットは大きいとの考えから。
三世代同居は、世代間で互いに支え合って生活する多世代家族の形勢を促進し、子育て環境の向上、定住促進につ..
続きを読む
2017年09月13日(水)
No.3918
(未分類)
鈴々舎馬るこさん凱旋
「あわびのし」を熱演する鈴々舎馬るこさん
3月に真打に昇進した右田地区出身の落語家・鈴々舎馬るこさん(37)=東京=の真打昇進披露興行が10日、戎町1丁目のアスピラート音楽ホールで開かれ、約360人の市民らが来場。昇進後初となる地元での熱演に、大きな笑いと拍手が起こった。
お披露目の場となる口上では、前座で「動物園」を演じた柳家わさびさんと、鈴々舎一門の漫才コンビ、すず風にゃんこ・金魚..
続きを読む
2017年09月13日(水)
No.3917
(未分類)
9月定例市議会の一般質問 8日の要旨は次の通り
久保潤爾議員(無所属の会)
(からくり時計の撤去は)
◆コンパクトシティについて
久保議員 市が目指す「コンパクトシティ」は、どのように定義づけをしているのか。市民の中には、周辺部の切り捨てという声も聞かれる。
松浦正人市長 市内には高齢化率が50%を超える地域もある中で、2015年に策定した総合戦略で、誰もが活躍できるまちづくりを掲げた。市におけるコンパクトシティは、中心部..
続きを読む
2017年09月12日(火)
No.3916
(未分類)
集団救急事故対策訓練
左・軽自動車の下からの救出劇
右・トリアージを行うDMAT
新築地町の道の駅・潮彩市場防府で「救急の日」の9日、集団救急事故対策訓練が潮彩市場ほうふ振興事業協同組合、県立総合医療センター、三田尻病院、防府看護専門学校、防府市消防署の5機関約70人が参加して行われた。潮彩市場では初めての実施となった。
訓練は同施設で、客が乗降中の観光バスに車が衝突し、多数の負傷者が出ているという想定..
続きを読む
2017年09月12日(火)
No.3915
(未分類)
9月定例市議会の一般質問 7日の要旨は次の通り
■山田耕治議員(絆)
(中学校の給食無料化を)
◆子どもたちへの支援
山田議員 中学校3年間の給食の無料化を。
杉山一茂教育長 多額の財源を恒久的に確保する必要があり、慎重に検討する必要がある。
山田議員 市長の考えは。
松浦正人市長 財源をもっと違う面に使っていく判断をしている。
山田議員 給食費未納者に対する教育委員会の取り組みは。
原田みゆき教育部長
続きを読む
2017年09月11日(月)
No.3914
(未分類)
市内各地で敬老会始まる
地区の高齢者(左)にお祝いの目録を手渡す大道小の児童たち
18日(月・祝)の敬老の日を前に、市内の各地区で行われる敬老会が10日の大道地区を皮切りに始まった。市の人口統計によると、8月末現在の65歳以上の高齢者数は3万4805人(前年同期比400人増)で、高齢化率は29・8%(同0・5ポイント増)となった。
男女別では、男1万4765人(同195人増)、女2万40人(同205人増)。高齢化率..
続きを読む
2017年09月11日(月)
No.3913
(未分類)
30日に開幕の愛媛国体 県選手団の結団式
【左】団長の村岡知事に決意表明をする林田主将(中央)。右は旗手の白石選手
【右】参加者が「ガンバロー」コールで、目標の総合10位台の成績を誓った
30日(土)に開幕する愛媛国体に出場する県選手団の結団式が7日、約200人の選手らが参加して県セミナーパーク(山口市)であり、目標とする総合順位10位台の達成に向け、ガンバロー三唱で健闘を誓った。
国体には、33競技に356選手ら監督・役員を含..
続きを読む
2017年09月08日(金)
No.3912
(未分類)
お手廻り総会と宣誓式
宣誓する田中会長
防府天満宮で4日、防府天満宮お手廻り保存会(田中信治会長)の総会と宣誓式が行われた。お手廻り保存会に参加している防府青年会議所の会員や指導者など関係者約50人が出席した。
花神子社参式と裸坊祭への奴奉仕の決意表明と奉仕の安全無事を祈願するもの。田中会長の宣誓文奏上の後、神楽舞の奉納もあった。
これから10月8日(日)の花神子社参式本番に備え、火・金曜を中心に9回の..
続きを読む
2017年09月07日(木)
No.3911
(未分類)
体験型観光「幸せますまち博」
デモンストレーションで行った「幸せます」ミニ畳作り
身近な光景から新たな魅力を発見―。市内の観光資源や風習などを活用して、市民らが企画した少人数体験型プログラムを観光客に提供する「ほうふ幸せますまち博」が、明治維新150年に当たる来年の秋に開催される。それを前に10月7日(土)〜11月26日(日)の51日間、22の企画を用意して「プレ開催」を実施。8日(金)午前9時から参加の申し込みを開始する。..
続きを読む
2017年09月06日(水)
No.3910
(未分類)
あいおえび狩り世界選手権
左・135匹を捕まえて優勝した山田さん
中・スタートの合図とともに駆ける
右・エビを探す参加者ら
山口市秋穂の中道海水浴場で3日、恒例の「あいおえび狩り世界選手権大会」が開かれ、約1600人が参加。山口市の山田和達さん(38)が135匹を捕まえて優勝した。
車エビ養殖発祥の地とされる秋穂で、海中や砂に潜ったエビを手づかみで取り、その数を競う同大会は今年で27回目。
毎年大変な人気..
続きを読む
2017年09月05日(火)
No.3909
(未分類)
赤ちゃんの元気な泣き声が会場に響いた
妙見神社「泣きスモウ大会」
子供の健やかな成長を願う恒例行事「赤ちゃん泣きスモウ大会」が2日、車塚の妙見神社で開催された。20回目を迎える今年は、市内外から過去最多の約160人の赤ちゃん力士が参加し、元気な泣き声を上げた。
子供や商売の神様を祭る同神社の秋の大祭の一環。特設のミニ土俵の上で、赤ちゃん同士が向き合って先に泣いた方が勝ちとなる。
快晴となったこの日は、家族に抱えられて..
続きを読む
2017年09月04日(月)
No.3908
(未分類)
駅の観光案内所リニューアル
タブレット端末を使った案内も行う
JR防府駅舎内にある市観光案内所が1日に、リニューアルオープンした。より利用しやすい場所に移り、外国人旅行者への対応なども行っていく。
旧案内所は駅舎内に置かれていたが、入り口が外側にあり、電車を降りた人が一度建物から出る必要があった。このたびコンコース内に移転し、改札を出るとすぐに目に入る立地となった。
タブレット端末を活用した観光案内を行う..
続きを読む
2017年09月01日(金)
No.3907
(未分類)
<<
2017年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
韓国春川市で芸術文化..
2017年09月29日(金)
花神子社参式に向けて..
2017年09月28日(木)
10回目の高齢者自転車..
2017年09月27日(水)
シルバーふれあいスポ..
2017年09月26日(火)
玉祖神社で「占手神事..
2017年09月25日(月)
防府署で交通安全大会
2017年09月22日(金)
11月の学校合奏コンク..
2017年09月21日(木)
JICAの海外ボラン..
2017年09月20日(水)
10回目の「腕前探訪」
2017年09月19日(火)
防府あかり園の敬老式
2017年09月15日(金)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.03